2012 元気城下町~PICAメッセ 大和郡山~
大和郡山市と姉妹都市締結20周年を記念して、
大和郡山市のお祭り「2012 元気城下町~PICAメッセ 大和郡山~」へ行ってきました。
前日16日(金)の仕事終わりに、仕込みです。
大和郡山市へ行けない倶楽部のメンバーが、がんばってくれました。
みんなの思いがつまった仕込んだ野菜等、そしていつもの防災鍋を積んで、夜、甲府を出発!
翌朝、7時頃到着。
鍋をセットしたり、幟たてたり、準備のあとは記念撮影です。
甲府市の山本副市長もご一緒に!!
おとなりでは、甲府市観光協会が市のパンフレットなどを配布してたり、こちらのブースは甲府市関係でした。
PR班が、「山梨県甲府市から来ました!!味噌味の"ほうとう"です!!」声を張り上げてくれてます。
お客さんもだんだん来てくれました。
"ほうとう"を知ってるお客さん、結構いたんですよ!!
いつもの防災鍋で、心を込めて"こうふくほうとう"作っています。
式典会場へ行ってみました。
ちょうど、甲府市の山本副市長があいさつをされていました。
地元のお店や企業などが出店していました。
甲府市のお店もありました!!
これ!!
あんこの入った"たいやき"が、金魚の形しています。
この大和郡山市は金魚が有名なんです!!
土曜日は、あいにくのお天気...。
でしたが、たくさんの大和郡山市の方に、"こうふくほうとう"を召し上がっていただきました。
みなさんのおいしそうな笑顔が、とても嬉しかったです。
ありがとうございました!!
番外編...
夜は、こんな場所で楽しんできました!!
真ん中のお姉さんは、突然「写真とってあげる!!」ということを大阪弁で言って、
集合写真を撮ってくれました。
その記念に(笑)
翌日は、法隆寺へ...。
「心が洗われました」by 某会員
そして...I love Kofu.I love hoto♪
私たちは、甲府が大好きです。そして、ほうとう麺も大好きです(爆)
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
最後の写真は「ほうとう」が「ほうよう」に変わってますね。
お疲れ様でした!